top of page

かっさ体験ワークショップ

秋.png

刮痧(かっさ)とは?

 

陰陽五行が元になっている「かっさ」は、中国ではレンゲなどを使って家庭でよく行われている民間療法です。

かっさ板などを使って、皮膚を擦って、体に良い刺激を与え、様々な不調の症状を改善する治療法です。

桃の実1.png

頭かっさ

お客様の声

女性.png

瞼がキリっとしてきた感じがします

朝の準備のときに、頭かっさをやるようにしています。とってもスッキリする感じがします。

すぐに効果は分からなかったけれど、2ヵ月継続したところ、かっさをした後のスカッと感はなくなってきたけれど、なんとな~く瞼が上がってきたような、キリっとしてきた感じがします。

O.Eさま 50代 女性

Before
準備中
After
23185672.png
準備中
ホリスティックセラピー、または、1日で学ぶ陰陽五行ワークショップ受講後、健康に導くサポートプログラムです。
全身の​かっさをサポートプログラムにとり入れています。

イベント情報

血流がアップする!

かっさ体験ワークショップ

 

ワークショップでは、頭と首、お腹のかっさを行い、顔が小顔になった、リフトアップしたなど、体験していただけます。

かっさ.png

美肌になりたいのなら血流アップ!
かっさの力で内側から血色美人に

​     頭かっさ編

準備中

【カリキュラム】

1かっさとは?

2たるみ・しわになる3つのタイプ

3日々のケアにかっさケアをとりいれて、美肌を目指そう(実技)

!湿疹など皮膚トラブルがある方へ
頭や首に湿疹があるところは、かっさをすることができません。皮膚トラブルがあるところを避けて体験していただきます。

オンライン受講、はじめました!

お客様の声

2593139.jpg

Y.Yさま 50代 女性

毎日飲んでいた便秘薬がやめられました

カッサ講座を受け、思いきって毎日飲んでいた便秘薬(マグミット)をやめてみました。 2週間ちょっと経過しましたが、ほぼ毎日排便あり、たまに出なくても次の日に固くて排出が困難になることもなく調子がいいです。

便秘薬をやめたらひどい便秘になり何日も出なくなるのでは...と恐怖心があったのですがそんなこともなく、意外とすんなり行ったのでもっと早く知れば良かったと思っています。

またカッサだけでなく、水分の取り方や食後の仕方もアドバイスして頂き生活習慣も見直すきっかけとなりました。生活習慣を変えるのはまだまだ難しいですが、もう薬に頼る生活に戻りたくないので気を付けて継続して行こうと思います。 ありがとうございました。

お腹.png

美肌になりたいのなら血流アップ!

かっさの力で内側から健康美人に

​      腸活編

便秘がつたいあなたに!

【カリキュラム】
1かっさとは?

2腸内環境が乱れている3つのタイプ別養生法

3腸活ケアをとりいれてみよう(実技)

料金 : 90分 5500円(税込み)

【概要】便秘は肌荒れのみの大敵です。

​かっさでのセルフケアをとり入れて、出す力をアップさせましょう。

ワークショップまでの流れ


申し込み


料金のお支払い


日程の調整


ワークショップ

の実施

【ワークショップまでの流れ】

 

①申し込み
下記↓の「お問合わせ」からお申し込みください。
※かっさ体験ワークの問い合わせ、または、申し込みとお伝えくださいね。

②ワークショップ料金のお支払い
お申込み確認後、振込先をメールにて送りいたします。

③ワークショップのご予約
ご希望の日、時間をお聴きして、セラピーのご予約を承ります。
振込先連絡と同時に、日程調をいたします。

④オンラインワークショップの実施

Google meetを利用して、オンラインでワークショップをすすめていきます。

予約日が決まりましたら、入室URLをメールでお届けします。

ワークショップ後、アドバイスシート(pdf資料)を、メールにて送付いたします。
※「頭かっさ体験ワークショップ」は、対面での開催になります。

【キャンセルポリシー】
当日キャンセルはキャンセル料が発生いたします。
予約確定後のキャンセルは、振込手数料を差し引いて返金致します。
再日程調整は可能です。

無料簡易診断シートをプレゼント

無料シート.JPG

メールのタイトルに「簡易診断シート希望」
とお書きください。

シート作成に必要なので、誕生日と生まれた時間をお知らせください。
生まれた時間がわからない場合は、誕生日のみでも大丈夫です。

お申込み後、順次作成いたします。
届くまで楽しみにしてお待ちくださいね。

桃の花.png
IMG_E2958.JPG

講師プロフィール

中川恵子

ホリスティックセラピスト
(理学療法士・改命鑑定士・中医健康養生士・整理収納アドバイザー)

理学療法士として働きながら、息子の小児喘息がきっかけで整理収納アドバイザーの資格をとり、自宅がすっきりしていく一方で、訪問リハビリで担当していた方の家が荒れ始め、チラシを踏んで歩くようになりました。
福祉用具などを増やしていくばかりではなく、介護の現場でも整理収納が大切なことだと痛感し、高齢者の住環境に特化した講師業やライティングの仕事に携わる。

家が荒れていく原因に、メンタルが大きく占めることに気づくも、メンタルの専門家ではないからとモヤモヤした気持ちに蓋をしながら、老後の楽しみにとはじめた陰陽五行の学び。
 
40歳を過ぎてから、乳がんを患い手術や治療をしたり、あちこちの関節が痛くなったり、転んでケガをしたり、骨粗しょう症と診断されたりと、体力の衰えと体調不良を感じる日々。50歳中盤を過ぎて、ふと息子が自立して自分時間ができても、自由に旅行を楽しめない体になってしまうのではと不安になり、中医学も学びながら体のメンテナンスを継続中。

陰陽五行が元になっている「香港式八字(運命学)」「中国の伝統医学」を軸に、体・心・環境・運をまるごと整えるホリスティックセラピーをお伝えしていきます。

セラピー実施後、ストレスから解放され心が軽くなり、なんだかやる気がでない、肩のだるい、腰の痛いなど、心と体をリスタートして、毎日の暮らしを楽しんでいただけるようになればうれしく思います。

心と体のリスタートワークショップはこちら

お問い合わせ

​​

EMAIL

nakagawa.keiko@gmail.com

Copyright 2025 carelounge_touka

​ケアラウンジ桃花

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page